※遊柳とその姉の妄想話です
※皆の趣味とか傾向とかのまとめ
※あくまで妄想です
※しかし当サイトではナチュラルにこれが罷り通っていたりします








■ミロとその周囲

・ミロは映画もよく見に行くし、雑誌も漁るしCDも聞くしで部屋の中に滅茶苦茶ディスクとか転がってる。ただ、テレビのCMで気になったもの見に行くとか、話題になってるから見に行くとかそういう感じが多い。
・大抵はカミュを誘おうとするのだろうけど、カミュはミロが見に行こうというものは忙しいとか色々な理由で結局一度も見に行ったことがない。代わりに、カミュが見に行きたいといったものをミロは悉く一緒に見に行こうとする。
・カミュがいないときはアイオリアを誘っていたけど、アイオリアは多分映画とか見てるうちに寝ちゃうタイプ。黙って座ったまんまだし、会場も暗くなるしで本能的にうとうとくる。
・そんなわけで結局、ミロは大抵カノンと映画にいく

・ミロは映画みるときポップコーンとコーラをLサイズで買ってもさもさ食ってる。隣のカノンはナチュラルに手伸ばしてそれ食ったり飲んだりしてる。
・ミロはよく見るわりに内容をちゃんと覚えてない。てかコーラの飲みすぎでトイレ行きたくなったりして映画どころじゃなくなってる
・ミロは何でも見る。カミュが恋愛映画好きだから微妙に知ってるし、ホラーもパニックも見る。但し、ホラーをひとりで見るのは無理。てかぎゃーぎゃー煩い。でも見たがる。ちなみに、部屋で映画みるときは電気消してソファーで見る。
・映画が好きというより、見ることが趣味になってる。

・アイオリアはやっぱり寝る。ホラーとか、盛り上がる前の静かな場面で寝てる。寝たいと思って寝てるわけじゃなく、本能。

・カミュは自分の興味あるものしか見ない。見たかった映画とか見に行ったら楽しみすぎてあまり周りが見えてない。

・雑誌とか大量に買って読んで部屋に積み上がってる。整理できない。CDとか剥き出しでその辺に転がってる。しょっちゅう中身が入れ替わってる。
・本屋いったら、ジャンプとかと一緒に堂々と吉本をレジに出す。「ちょっと隠そうとしろよ」と突っ込まれたらジャンプの間に挟み出す。



■年中組について

・デスマスクは話題のものはとりあえず全部チェックするタイプ。全部読んだり見たりした上で評価を下す。非常に客観的な面が強い。
・映画は監督重視。いい監督の作品はとりあえず見る。ジャンルは雑多。オールマイティーに何でもみる。俳優も重要だが優先順位的には監督が先。
・アフロディーテは俳優重視。男優も女優もよく知ってるし煩い。
・シュラは結構極端。原作ありとかを見たりする。評価が非常に主観的で感想的。
・てかシュラは趣味がもろに男のひと!って感じ。車とか好きなタイプ。
・そんなわけでSFが好き。スターウォーズはSFとは認めない。SFだけは熱く語れる。

・デスマスクとアフロディーテは今年のアカデミー賞について議論が交わせる。

・デスマスクはかなりマメ。定期購読してる雑誌もたまったらちゃんと処分する。気になる記事は切り取ってスクラップしてる。その点だけはアフロディーテも「凄い」と認めてる。
・本屋いったら一時間ぐらいずっとうろうろしてる。決まったものを取ったあと、話題書みて適当なの買ったり、あと実用書とか気になるのがあったらちょいちょい買ってそう。
・年中組はデパートで一日潰せる。三人でいく癖に三人いっつもばらばらになる。昼飯どきにどっかで再集結。

・デスマスクはラジオ聞いてる。仕事中とか料理中とか。投稿とかもする。ラジオネームは番組ごとに微妙に違う。代表的なのは「エーゲ海のタラバガニ」、「マンモスかに道楽」など。
・本人はバレてないと思っているが、一番はじめにカノンにバレる。原因は、投稿内容の計算された文面と語尾の「〜っP!」

・デスマスクは家電聖闘士。滅茶苦茶詳しい。家電量販店とかしょっちゅういってる。実用的な内容に詳しい。聖域内でカノンの次に機械に強い。
・ついったーとかやってる。名前が「カニマスク」。
・ついったーといえば、シュラのついったーはきっと滅茶苦茶可愛い。突然「どうしよう」とか投稿される。そしたら「大丈夫?」とアフロディーテがちゃんと返信してくれる。

・シュラはこっそりお笑い好き。ベッドの下の秘密ゾーンにはお笑いのDVDが隠されている。
・一旦、笑いのツボに入るともうそこから抜け出せない。なんかしばらくプルプルしてる。長く続くと年中他ふたりから「山羊笑いすぎ」と突っ込みを食らう。

・デスマスクは蟹クオリティのインテリアがある。自分スタイルは崩さない。人目に触れない部分までこだわる。
・アフロディーテはそれを崩すのが好き。ただの嫌がらせ。



■カノンとその周囲について

・基本は広く浅く。
・ミロに引っ張られて話題の映画見たり、サガとロス兄に引っ張られて見に行ったり、ラダマンティスにくっついてって政治映画みたり。
・でもちゃんと見てるし内容も大雑把に把握できる。
・ホラーとかパニックとかも平気。
・でも見てる間は超仏頂面。

・ロスサガは基本的に趣味が合うので、見に行った映画に感動したら人目はばからず熱く語り出す。
・サガは映画見終わったら大抵号泣してる。ロス兄も隣で号泣してる。カノンは物凄く他人のフリしたいけど、他人のフリするにはサガと顔が似すぎている。
・熱が高まりすぎてパンフレットとかグッズとか買う。二人で盛り上がっちゃう可愛い28歳と27歳。

・デスマスクと同じで器用貧乏なので多趣味。第二の家電聖闘士。ていうか機械に強い。
・多分理数系。数学と物理っぽい。学はないが知的好奇心は旺盛。難しい問題ほどやる気が出る。サガのやり終えた問題集とか勝手にやってたりする。
・ミッケ好きそう…ウォーリーを探せとか。
・サガは超文系。公民分野が得意科目。倫理とかの本が大量にある。文学作品も粗方チェック済み。カノンには一割も理解できない。むしろカノンは相対性理論とかよんでる。

・ミロとよく映画とか見に行くけど、ときどきラダマンティスともいく。ラダマンティスは見終わった後、面白かったということが顔には出ないけど、何かと話題に出したがるので結構わかりやすい。
・ラダマンティスは気に入ったらパンフレット買っちゃう。DVDも買っちゃう。DVDは買っちゃうというか、ラダマンティスの反応を見てバレンタインが予約してる。バレンタインは続編とか、或いはラダマンティスの興味ありそうなものはその都度確認して教えてくれる。
・そうやって届いたDVDをまた見ようと思うけど、ひとりで見るのも何だか、と思うと結局またカノン呼んでる。正直二回目だけど「よっぽど気に入ったんだな…」と結局カノンも一緒にみてる。
・ていうか、ラダマンティスはカノン以外に友達いないんじゃ(ry)

・本屋の立ち読みで時間が潰せる。
・テレビの番組ぐるぐるしてるだけで時間が潰せる。
・無駄に情報網広い。暇があったらパソコンつけてる。ついったーのアカウントだけ取って毎日確認とかしてる。
・一度何か凝り出すとハマるタイプ。職人気質というか、演劇やったら役者よりも舞台監督とかやってそうな感じ。はじめめっちゃだるそうなのに、最後一番やる気になってる。



■その他いろいろ

・ムウ様は堅実。無駄な金は一切使わない。本も映画もレビューとか評価とか事前情報とかをしっかり読んで、自分に合っているかどうかを吟味する。
・シャカはなかなか興味もたないけど、持ち出したらしつこい。しかもやたらと知識だけが凄い。誰もついてこれないようなマシンガントークを始める
・で、誰もついてこれないことを知ると、ひとりで何かぷんすかしてる。
・だからムウ様と仲が良い。ムウ様賢いから。

・そういえば演劇の話が出ましたが、
役者→ミロ、デスマスク、アイオロス、アイオリア
裏方→アフロディーテ(衣装)、カノン(舞台監督)、サガ(演出)、アルデバラン(大道具)、カミュ(音響)、ムウ(小道具・事務)
…とか。シャカは何か、気の乗りそうなことやらせておいたらおーけー。シュラは大根役者。裏方やっても雑務ばっかりやってそう。
・舞台監督と演出がいっつも喧嘩してる。
・アドリブ多いアイオロス。
・蟹はやたらと凄い。流石の蟹クオリティ。
・カノン多分めっちゃ怖い。打ち合わせしてないことが出てくるとすぐに文句いう。でもちゃんと合わせる。



…また増えるかも。